鼓巴流楽団 鼓巴流楽団

鼓巴流楽団

鼓巴流楽団

和太鼓ユニット「RAHULA」(ラーフラ)が中心となり2007年9月に結成。
それぞれが歌、ピアノ、などを経験したのち和太鼓と出会う。
「RAHULA」の「明るく楽しい音楽をすること、そのためには自分が最初に楽しんで演奏すること」に賛同した団員が集まり、鼓巴流楽団として活動開始。

巴には物が円形をえがくようにめぐり巻くさまの意を込め、和太鼓のリズムが円をえがきながら流れていくイメージから「鼓巴流」をつけ、また、和太鼓だけでなく様々な楽器を取り入れることで、和太鼓の可能性を探求する目的を持つためにグループを「楽団」として「鼓巴流楽団」と命名。

団員は和太鼓演奏が義務。現在は和太鼓を中心に歌やピアノや三線などを使い演奏している。
各メンバー様々な楽器を習得中!
和太鼓を使い自分を表現すること、音・リズムを楽しむことが大好きな鼓巴流楽団。
毎日笑顔で活動中!!

Copyright (C) koharugakudan. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system